こんにちは!ひのなです。
本日は当ブログにお越しいただきありがとうございます。
京都市内でロマンチックなイルミネーションを楽しみたい若いカップルには、
バスや電車で移動できるところ、
というのも大事なポイントなのではないでしょうか。
地下鉄で行けるとても便利なイルミネーションスポットに、
京都府立植物園のイルミネーションと、
北山ウェディングストリートのウィンターイルミネーションがあります。
この二つのイベントは開催場所が近く、日程が重なっているときは
続けて歩くことができますので、
ゆったり夜のロマンティックな散策を楽しむのにぴったりですよ。
北山と植物園のクリスマスイルミネーションを両方楽しむ
京都府立植物園のイルミネーションは、
観覧温室の夜間開室とイルミネーション
というイベント名になっています。
2016年は、12月16日(金曜日)から25日(日曜日)に開催予定。
例年、午後5時30分から午後8時まで
(入園は午後7時30分まで)開催されています。
入園料は一般200円・高校生150円
(いずれも温室観覧料を含む)です。
正門から観覧温室、北山門にかけての樹木や花壇を
LEDでイルミネーションする予定になっています。
同時にポインセチア展12月2日(金曜日)から25日(日曜日)
が行われており、ポインセチア約100品種、1000鉢を展示していますので、
見ごたえがありそうですね。
京都府立植物園の最寄り駅は、地下鉄北山駅もしくは北大路駅になっています。
植物園の近くの駅が良ければ北山駅、
正門から入りたければ少し歩きますが北大路駅から行かれるのがおすすめです。
北山ウェディングストリートのクリスマスイルミネーションと
植物園のイルミネーションは、同じ日に両方見ることが可能ですが、
開催日時が少し違うので、両方とも開催している日程について
最新情報をチェックしてから、お出かけください。
北山ウェディングストリートはどんなクリスマスイルミネーション?
植物園の北山門から出て松ヶ崎方面に歩いていくと、北山ウェディングストリート
のクリスマスイルミネーションが見えてきます。
天気が悪いときなどは、北山から松ヶ崎まで地下鉄で移動してもよいでしょう。
2016年の予定はまだ確認できませんが、
昨年の2015年は12月1日から25日まで行われていました。
火曜日は休みですが、祝日の場合は営業するそうです。点灯時間は施設によってまちまちです。
昨年の北山ウェディングストリート クリスマスイルミネーションは、
全長約300メートルで、8か所の施設で開催されました。
建物やお庭のイルミネーションを楽しむことができます。
「北山ル・アンジェ教会」と「京都ノーザンチャーチ北山教会」は
特に見どころとして人気があります。
鑑賞は無料で、ライブなどの有料のイベントを開催することもあります。
昨年は100万人のキャンドルナイト、クリスマス特別礼拝などが行われました。
北山でイルミネーションを見た後のクリスマスディナー
植物園、北山ウェディングストリートと、イルミネーションを楽しんだ後で、
遅めのディナーをとるなら、クリスマスシーズンでもあり、
あらかじめ予約しておくのがおすすめです。
Ristorante Azekura
レストラン ヴィトラ
キャピタル東洋亭 本店
北山洋食カフェ 和蘭芹
ルルソンキボア
などが人気があるようです。
また、地下鉄の駅の近くなので、北山にこだわらず、
御池や四条、京都駅方面に移動して、食事を考えるのもいいですね。
京都駅ならクリスマスツリーのイルミネーションも
ついでに楽しむといいですね。
とにかくクリスマスシーズンは混雑しがちなので、
お食事処は事前にしっかり探して予約しておくことで、
スマートなデートを楽しめそうです。
予約時に、お食事や飲み物の費用などを確認しておけば、
予算内でおさまるし、安心ですね。
季節柄、しっかり防寒してお出かけください。
バスや電車で移動できる京都のイルミネーションとしては、ロームのイルミネーションや京都駅ビルのクリスマスツリーも有名です。
こちらに詳しく書いています。
>>京都ロームイルミネーション車で行くなら駐車場は混雑する?食事情報も
>>京都駅クリスマスツリーはいつから?イベントやイルミネーション噴水も
関西全域のイルミネーションイベント記事についてはこちらでインデックスとしてまとめています。
まとめ
京都府立植物園のイルミネーションと、北山ウェディングストリートの
ウィンターイルミネーションを同じ日に両方楽しむことは可能。
ただし、日程が少し違うので、両方のイベントが重なっている日程について、最新情報を要チェック。
クリスマスシーズンはレストランは予約して利用するのがお勧め。
以上 わたしのブログが、少しでもあなたのお役に立てたならばうれしいです。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。