豚の角煮 下茹でしないで圧力鍋で作る簡単レシピ 大根や卵も

スポンサードリンク

img_20161021_191413

こんにちは!ひのなです。

本日は当ブログにお越しいただきありがとうございます。

年末に向けて、持ちよりホームパーティや、来客時などのために、つくりおきのちょっとしたおかずができるとうれしいですよね。

豚の角煮などにも挑戦してみようという方、多いのではないでしょうか。

豚の角煮のレシピで多いのは、一度豚バラ肉を下茹で(したゆで)する作り方ですが、その手順を面倒に感じる方も多いと思います。

圧力鍋を使えば時間が短縮できます。

下茹でしない作り方と、下茹でする作り方、圧力鍋がある場合について、それぞれご紹介します。

スポンサードリンク
  

豚の角煮 豚バラ肉を下茹でしない圧力鍋ありの作り方

下記のように、肉を下茹でしなくても、豚の角煮は作ることができます。圧力鍋ありの作り方です。

【豚の角煮 豚バラ肉を下茹でしない作り方4人から8人用】

豚バラ肉 800グラム
長ネギ 1本
しょうが 薄切り3枚
からし少々
(1)フライパンをあたため、肉を入れて焼き、でてきた油を取り除く。
(2)長ネギの青い部分、しょうが、水2カップ、酒2分の1カップ、砂糖40-60グラム、みりん大匙3、しょうゆ60-70CCと肉を圧力鍋に入れて火にかける。おもりが回り始めてから20分ほど弱火で煮て火を止め、圧力が抜けてから蓋をとる。
(3)長ネギの白い部分を細く切り白髪ねぎにして、もりつけた豚の角煮にトッピングし、からしを添えて完成。

ただ、下茹でしたバージョンと下ゆでしなかったバージョンの両方を作ったことがありますが、味のしみ方ややわらかさなど、下茹でをしたほうがおいしくできた経験がありますので、できれば、下茹でして作るほうをおすすめします。

実は肉を下茹でしたバージョンもそんなに難しくはありません。上記レシピとほとんど同じです。以下に簡単なレシピをご紹介します。

豚の角煮 圧力鍋で簡単シンプルなレシピ紹介

豚の角煮 圧力鍋でできる簡単シンプルなレシピ紹介します。下茹でするタイプです。

【豚の角煮 豚バラ肉を下茹でする作り方4人から8人用】
豚バラ肉 800グラム
長ネギ 1本
しょうが 薄切り3枚
からし少々
(1)豚バラ肉を圧力鍋に入れてひたひたになる程度の水を入れ火にかけて、おもりが回り始めたら弱火で3分程度茹でて、火を止めて、圧力が抜けてから茹でた水を捨てる。
(2)長ネギの青い部分、しょうが、水2カップ、酒2分の1カップ、砂糖40-60グラム、みりん大匙3、しょうゆ60-70CCと茹でた肉を鍋に入れて火にかける。おもりが回り始めてから20分ほど弱火で煮て火を止め、圧力が抜けてから蓋をとる。
(3)長ネギの白い部分を細く切り白髪ねぎにして、もりつけた豚の角煮にトッピングし、からしを添えて完成。

なお、(2)で完成したのち、大なべに汁と肉をうつして、10分ほど茹でた大根と殻をむいたゆで卵をを加え、めんつゆと水、砂糖を加えてすこし味を調整してさらに20分ほど煮込むと、大根と卵入りの豚の角煮になり、さらに豪華になります。

我が家では圧力鍋が小さいので、いつも、肉だけ圧力鍋で作り、大根と卵はあとから追加してさらに煮込むというやり方をしています。

なお、大根はいきなり煮るよりは、10分ほど下茹でしたもののほうが、やわらかく、味シミもよいので、おすすめです。

おでんのときなど、通常の煮物も、大根はしたゆでするのがおすすめです。


豚の角煮 圧力鍋で大根 卵を入れても大丈夫?

圧力鍋で、肉と、大根、ゆで卵をいっしょに煮たい場合もあると思います。

圧力鍋で殻をむいたゆで卵を煮るのは爆発しそうな気もして心配な方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫です。

肉が煮えた後、おもりがおりてからふたを開け、茹でた大根とゆで卵をくわえて、味を見ながら必要ならすこしめんつゆや砂糖水などを追加して、火にかけ、おもりがゆれはじめたら、弱火で3分から5分ほど煮ると完成します(おもりが下がり、圧力が抜けてから蓋を取ってください)。

なお、大根、ゆでたまごのほか、茹でたこんにゃく、戻した干しシイタケなども豚の角煮には合うので、一緒に煮込んでみるのもおすすめです。

また、できあがり直前に青梗菜(チンゲンサイ)を加えて、軽く煮て添えるのもおいしいですよ。

なお、圧力鍋なしで豚の角煮を作る方法間こちらに書いています。
>>豚の角煮 下茹でしない圧力鍋なしで作れる 鍋帽子を使う方法も

まとめ

豚の角煮は下茹でしてもしなくても作れるが、下茹でしたほうが味のしみがよく、やわらかく作れる場合が多い。
下茹でしても簡単に作れるレシピもある。

以上 わたしのブログが、少しでもあなたのお役に立てたならばうれしいです。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする