100均でダイアリー手帳ウィークリータイプを買ってみた 発売時期は

スポンサードリンク

img_20161201_145147

こんにちは!ひのなです。

本日は当ブログにお越しいただきありがとうございます。

来年のことを言うと鬼が笑うといいますが、それでも来年のことは考えておかねばなりませんので、準備は必要ですね。

カレンダーやスケジュールノート(ダイアリー、手帳)の購入はおすみですか?

4月始まりのものもありますが、1月始まりのもので、毎年買われている方も多いのではないかと思います。

最近では、100均のスケジュール手帳もかなり充実していますね。

スポンサードリンク
  

100均でダイアリー スケジュール手帳を買ってみた

わたしも毎年何かしら手帳を購入するのですが、1000円から2000円ほどのものを購入することが例年多いです。

ただ、100均で、かなりよいものをみかけたので、来年の2017年用は思い切って100均で購入してみました。

写真のものは、100円ショップのシルクで購入しました。

img_20161201_145230

img_20161201_145249

A5サイズ(サイズ違いもありました)で、月間スケジュールと週間スケジュールがついており、2017年1月から2018年1月までになっています。いずれも、月曜始まりです。日祝だけ赤字で記されています。

週間スケジュールはバーチカル方式。冒頭に、2017,2018の2年間のカレンダーもついています。最後の余ったページが横罫のメモ帳になっています。

表紙の紙やビニールのカバー、デザインはややシンプルすぎる気もしましたが、中の紙は案外しっかりしていて、やや黄色味を帯びて目に優しい感じです。製本もきちんとしています。

いやなにおいもしません。

100均の手帳 ウィークリーは1000円以上のものとどう違う?

100均の手帳をいくつか見てみましたが、地図や路線図、しおりひも、ペンホルダーなどの付属品がないなど、シンプルなものが多いです。

わたしが購入したものもそういうシンプルなものでした。

その分、薄くて持ち歩きやすい気がします。

また、1000円以上の手帳だと、たとえば10月始まりで3月終わりだったりなど、スケジュール部分に余裕を持たせているものも多いですが、100均の手帳だとそこがギリギリのものが多いです。

でも、どこかで手帳は切り替えなくてはならないわけですから、1月で切り替えればいいだけのことで、そこが問題なければ、そんなに余裕を持って掲載している手帳でなくても使いこなせると思います。

いまわたしは1600円ほどのマンスリー+デイリーの手帳を使っているのですが、3年分のカレンダーや、1年間のイヤープラン表、インターナショナルホリデー、ワールドタイムチャート、世界主要都市の地下鉄路線図などがついています。でも、使ったことがありません…。

主に使うのはマンスリーでのスケジュール管理で、デイリーの部分は書いたり書かなかったりで使いこなせませんでした。

なので、1週間の作業量を見通せるウィークリーのバーチカル方式のほうがわたしに合っているのではないかと思い、来年はこの方式にしました。


100均の手帳 1月始まりなら発売時期はいつから

例年ハロウィンが終わった11月初めごろから、100均のカレンダーや手帳で1月始まりのものは充実してくると思います。

わたしが購入したのは11月の下旬です。

9月10月くらいから手帳を切り替えたいという場合には、100均の手帳は不向きかもしれませんね。

ただ、お店によってはモレスキン風など、100均とは思えない雰囲気の手帳もあったりします。

いくつかお店を回って探してみるのもいいですね。

わたしがみたシルクの100均のお店ではマンスリー・ウィークリーの手帳はあったのですが、デイリーのものは見当たらなかったです。これもよそで探せば100均で見つかるのかもしれませんが。

シルクでは、ウィークリーは割と充実していて、バーティカルタイプ、レフトタイプ、2週間タイプなどをみかけました。サイズもB6やA5などいろいろありました。

高い手帳を買ってもなかなか使いこなせないという場合には、100均でいつもと違うタイプの手帳にチャレンジしてみるのもいいと思いますよ。
用途に合っていればお買い得です。

100均 ダイアリー 手帳のまとめ

100均の手帳は、スケジュールの範囲が1年間ぎりぎり(13カ月など)のものが多く、地図や路線図、しおりひも、ペンホルダーなどの付属品がないなど、シンプルなものが多いです。

案外中の紙もしっかりしていたりするので、用途に合っていればお買い得です。

以上 わたしのブログが、少しでもあなたのお役に立てたならばうれしいです。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする