卒業式 入学式に着物で出席したい母は訪問着でOK?格と主な用途一覧

スポンサードリンク

a0002_004820

こんにちは!ひのなです。

本日は当ブログにお越しいただきありがとうございます。

お子様のご卒業、ご入学、おめでとうございます。お子様ご自身の式服や新しい制服などのご準備はおすすみですか?卒業式、入学式に出席されるお母様の服装も準備が必要ですね。

お手持ちの着物やレンタルの着物などで、お気に入りのものがあれば、卒業式、入学式に着てみたいと思われることもあると思います。

子どもさんの卒業式、入学式に母親が着物を着るというのは、よくあることなのでしょうか?

スポンサードリンク
  

子どもの卒業式 入学式に母は着物を着る?スーツ?

卒業式、入学式に母親が着物を着るかどうかというのは、実は、地域差がとても大きいのです。

わたしの住んでいるところでは、公立小、公立中ともに、卒業式も入学式もかなりの人数のお着物の方をお見かけしましたし、わたしも一度着物で小学校の卒業式に出たことがあります。ただ、全体の数としてはやはり、スーツのお母様が多かったです。

一方で、違うエリアでは、入学式でほとんどのお母様がお着物で出席されるというところもきいたことがありますし、卒業式、入学式ともにほとんど着物の方がいないスーツの方ばかり、というケースも耳にします。

なので、自分だけ着物で目立ってしまってはどうしようと心配な場合は、ご近所でどうなさっているかをきいたり、小中学校の卒業式、入学式の日に、学校の近くで様子を見たりして、おおよそどれくらいの方がお着物でいらっしゃるか、どんなものをお召しになっているかを確認しておくと安心だと思います。

毎年着付けをされるでしょうから、卒業式、入学式のお母様の着付が多いかどうか、学区内の美容院などできいてみてもいいと思います。

また、どちらか一方だけ着物にするとしたら、卒業式、入学式のどちらがよいのでしょうか。

わたしの住んでいるところでは、どちらかというと、お母様の場合は卒業式よりは入学式のほうがお着物の方が多いです。

これは、どちらの式が着物にふさわしいというよりは、華やかな訪問着をお持ちのお母様が多いので、控えめにしたい卒業式よりは華やかな入学式で着物を着ることを選んでいる方が多いのではないかとわたしは推察しています。

卒業式 入学式の母の着物は訪問着?着物の種類は何?

一般的に、卒業式、入学式などの母親の着物としてふさわしいのは、色無地や付け下げ、江戸小紋に袋帯の二重太鼓を合わせる、というのが、適しているといわれます。

主役の子供さんを引き立てるための介添え役としての服装なので、やや控えめな着物にするという考え方です。

ただ、訪問着はおめでたい席にはどこに着て行っても恥ずかしくない格の高い着物なので、卒業式、入学式のどちらでもお母様がお召しになっても問題ないですし、お子様もきれいなお母様をみて、喜ばれると思います。

訪問着の場合は台襟や帯揚げ、帯締めなどを控えめなものを選んで、やや控えめな着付け、着こなしを工夫されるといいですね。

着物は卒業式、入学式のどちらでお召しになってもいいと思いますが、華やかな色柄の着物の場合は、入学式に着るほうが、会場も華やいでより似つかわしいと思います。

少し前には黒の羽織を卒業式、入学式に着るお母様も多くいらっしゃいましたが、手持ちの着物の格をあげる、慣れない着付をフォローする、などの意味があったようで、最近ではあまり黒羽織はお見かけしません。

色留袖の場合は、卒業式、入学式に着ていくことに、賛否両論あるのですが、三つ紋以上だと、やや仰々しいとされています。

一つ紋であれば、訪問着と同じ感覚で着こなせます。また、三つ紋以上の色留袖も、黒羽織を着ることで、卒業式、入学式用に着こなすことができます。

黒留袖や黒紋付き(喪服)は、格の高い着物ですが、入学式や卒業式に出席するお母様のお着物としては一般的でないようです。

そのほか、紬やウールなどの着物は、格としては普段着、外出着として考えられます。


着物のTPOを決める格とは何か 主な用途別一覧

着物のTPOを決めるのによく出てくる格という言葉についてご紹介します。

着物の格というのは簡単にいうと、着物の等級、地位、といった意味で使います。

着物の格によって、おおよそふさわしい着る場面というのは決まってくるので、知っておくと便利です。

着物と帯の格をいろいろ組み合わせることによっても、全体としての格が変わってきます。

以下、着物の格が高い順に、着物を着る場面の例の一覧をご紹介します。

留袖 既婚女性の第一礼装。子どもや親族の結婚式など。仲人。

黒喪服(既婚、未婚両方)喪の第一礼装。葬儀告別式など。

色留袖 (既婚、未婚両方)第一礼装。親族の結婚式、格式のあるパーティなど。

振袖 未婚女性の第一礼装。成人式、親族の結婚式など。

訪問着(既婚、未婚両方)準礼装。披露宴、パーティ、お茶席など。入学式、卒業式も。

付け下げ(既婚、未婚両方)訪問着を略したもの。披露宴、パーティ、お茶席など。入学式、卒業式も。

色無地(既婚、未婚両方)紋があれば慶弔両方で使える準礼装。袋帯で略礼装。入学式、卒業式、お茶席、法事など。

江戸小紋(既婚、未婚両方)紋をつけ、袋帯なら準礼装。入学式、卒業式、お茶席、パーティーなど。

小紋(既婚、未婚両方)おしゃれ着。

卒業式 入学式 着物のまとめ

卒業式、入学式に母親で着物かスーツかは地域によって大きな差がある。

着物には格があり、着物や帯によっておおよそ着る場面というのは決まってくるといわれている。

卒業式、入学式ともに訪問着を着る人は多く、格としても問題ない。

どちらの式で着るかを迷うなら、華やかな着物なら、入学式のほうがふさわしいかも。

以上 わたしのブログが、少しでもあなたのお役に立てたならばうれしいです。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする