夏が終わり秋が深まってくると、大切な受験生のお子さんを抱える
ご家庭では、健康管理が気にかかってくると思います。
予防できる病気は予防したいですよね。
いままで受けたことがなくても、入試を控えた今年の冬だけは、
受験生本人や家族のインフルエンザの予防接種を予定している
というご家庭も多いのではないでしょうか。
インフルエンザ予防接種の時期と回数 受験生に適しているのは?
一般的に、インフルエンザの予防接種の最適な時期は、
11月に受けるのがよいといわれていますが、
入試を控えた受験生にとっては、どういった時期が適しているでしょうか。
調べてみました。
インフルエンザの予防接種を受けてから予防効果が表れるまでに、
通常1週間から3週間ほど、といわれています。
また、予防効果は、そのあと、4から5カ月程度続くとされています。
なので、入試時期である、1月、2月、3月に予防効果のある時期を
当てたいと考えると、11月中旬から12月中旬に
インフルエンザの予防接種を受けるのがよいと思われます。
入試日程に合わせて調整するとよいでしょう。
また、予防接種の回数ですが、
13歳未満の小児は2回の接種が必要とされます。
13歳以上は通常1回といわれますが、
13歳以上でも2回接種するほうが予防効果が高いというデータもあり、
希望すれば2回接種することができるので、
医師に相談してみるといいでしょう。
2回予防接種を受ける場合、接種間隔は、1~4週とされていますが、
4週あけた方がよいといわれています。
これも、医師に相談してみるのが一番です。
できれば、受験生本人だけでなく、
家族全員で予防接種を受けると安心でしょう。
また、インフルエンザが流行する兆しを見せると、
ワクチンが品薄になることも考えられるので、
インフルエンザワクチンの予約時期が始まったら、
早めに希望の時期の予約をしておくことをお勧めします。
昨年の評判をいろいろ見てみると、
9月からインフルエンザワクチンの予約を開始し、
10月中旬から実際に接種可能になるという病院が多かったようです。
ただし、予防接種の効果は万全ではなく、
予防接種を受けてもインフルエンザになる可能性はありますが、
予防接種を受けておくとインフルエンザにかかっても軽くすむといわれています。
予防接種だけにたよらず、普段から手洗い、うがいをしっかり行い、
加湿器を使って室内の空気の乾燥をふせぎ、
外出時、人の多いところではマスクをするなど、
日ごろからかぜ、インフルエンザの予防に努めましょう。
インフルエンザ予防接種の費用はどれくらい?
インフルエンザ 予防接種 費用は、病院、クリニックに
よってまちまちです。
インフルエンザの予防接種は自由診療にあたるので、
価格は病院ごとの判断になります。
2015年の評判を探してみると、2000円台から5000円近くまで幅があり、
おおむね3000円台の病院が多かったようです。
基本は、かかりつけの病院、クリニックで予防接種を受けるのが
望ましいですが、かかりつけ医が高いと感じるときには、
ワクチンが安値の病院を探して接種するという人もいます。
インフルエンザの予防接種として使用されるワクチンは値段にかかわらず、
同じ効果を期待できるものです。
安いから効かない、高いから効くということはありません。
インフルエンザの予防接種は副作用がある?
インフルエンザの予防接種は副作用が少ないワクチンだといわれています。
まれに起こる主な副作用としては、腫れなど局所反応、発熱など全身反応、
蕁麻疹などのアレルギー反応などがあります。
いずれも通常は数日で収まることがほとんどですが、
副作用と思われる症状が出たら、すぐに予防接種を受けた医院か、
またはかかりつけ医を受診するのがよいでしょう。
なお、インフルエンザについてはこちらでも詳しく書いています。
>>インフルエンザ後のお風呂に子供をいつから入れる?家族への感染は?
>>インフルエンザ予防接種 お酒を当日飲んでOK?飲酒で副作用は?
>>インフルエンザ予防接種の時期は大人の場合いつ 効果と注意事項
まとめ
インフルエンザの予防接種で受験生に適しているのは、
入試時期である、1月、2月、3月に予防効果のある時期を
当てたいと考えると、11月中旬から12月中旬に
インフルエンザの予防接種を受けるのがよいと思われます。
予防接種を受けていてもインフルエンザにかかることはあるので、
普段の生活でも手洗いうがいマスクなど
予防に努めましょう。